3月28日(木)に12名の元気いっぱいの子ども達が立派によしかわ保育園を巣立っていきました。
今では、すっかり小学校に慣れ、運動会に向け張り切っている様子を教えてくれます。
卒園しても保育園に顔を出してくれるのは、とっても嬉しいことですね。
卒園児の皆さん、いつでも近況報告にいらしてくださいね!
4月4日(木)には、令和6年度の入園式が挙行され、7名の新入園のお友達と令和5年度に途中入園された5名のお友達のお祝いをしました。
今年度は、園児46名でスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよしかわ保育園をどうぞよろしくお願いいたします。
さて、5月2日(木)にこどもの日の集いを実施しました。
今年度は、クラスごとに大きなこいのぼりを製作して、こどもの日をお祝いしました。
あり・ほたる組さんは、タンポを握ってスタンピングや線を描いて楽しみました。
低年齢の子ども達にとっては絵筆で色を付けたり、模様を描いたりするのはまだ難しいですが、タンポを使うと簡単に楽しむことができす。
ポンポンと太鼓を叩くようにすると、スタンプのように模様ができ、箒のように動かすと線ができるので、1歳ごろの赤ちゃんから楽しむことができます。
月齢の高い子ども達は、腕の動きをちょっとコントロールして線を描くことができたり、指先を器用に使って丸いシールを貼ることもできます。
0歳から2歳までの幅広い発達過程の子ども達がれぞれに楽しめる活動になりました。
てんとうむし組さんは、ヨーグルト飲料の空き容器を使ってスタンピングを楽しみました。
空き容器をしっかりと握って、力加減を工夫しないときれいな〇の模様になりません。
ペッタンペッタン、〇模様のスタンピングを楽しんだり、画用紙の上で容器を滑らせて色が着くのを楽しんだりと、手の動かし方を工夫しながら模様をつけて楽しむ姿が見られました。
「空を泳ぐ本物のこいのぼりのような製作にしたい。」との願いから、みつばち組さんは、みんなでお花紙を裂いて貼り付けました。
最近、箸を使うことが上手になってきた3歳児さん。お花紙をダイナミックに裂いたり、指先を繊細に動かして細く裂いたりと、指先の動きもたくさん経験することができました。
また、完成したこいのぼりは、風が当たるとお花紙がひらひらと揺れて外を吹く風や空気の動きを目で見て感じることができます。
本当に空を泳いでいるように感じられる素敵なこいのぼりですよ!
とんぼ組は、膨らませた風船を使ってスタンピングを楽しみました。
強い力で押すと大きな模様に…優しい力で押すと小さな模様に…自分自身の力の加減で模様に変化が出る面白さに気付いていました。
また、「強い力で押すと風船が割れてしまうのではないか…」と、ハラハラドキドキ…。
4歳児は、ちょっぴりスリルを感じることに楽しさを感じたり、ちょっと怖いけれど乗り越えられた経験に喜びを感じる時期です。
そんな、4歳児ならではの楽しい活動になりましたよ。
かぶとむし組は、筆やローラーなど様々な道具を使って、絵の具を塗りました。
ローラーを初めて使った子ども達でしたが、ローラーが残す独特な筆跡を楽しんでいる様子がありました。
広い範囲に着色できるローラーの面白さ、細かな表現ができる絵筆の面白さ、それぞれの違いを感じたり、混色による色の変化に気付いたりと、ダイナミックな活動の中にも様々な発見✨がありました。
活動を楽しみながら、個々に気付いたことをお互いに声に出して共感し合ったり、真似し合ったりと、5歳児さんならではの姿が見られましたよ!
また、こどもの日の集いの後は、2,3,4,5歳児クラスの子ども達が本物のこいのぼりを見に、ご近所までお散歩に行きました!
2歳児 てんとうむし組
3歳児 みつばち組
4歳児 とんぼ組
5歳児 かぶとむし組
五月晴れの空の下、元気いっぱいに泳ぐこいのぼりでした!
よしかわ保育園の子ども達も、心も体も元気に逞しく育ってほしいと願っています。